レッスン紹介

初心者向けオンラインDTM作曲講座|現役プロが教える始め方と上達法/オンライン音楽教室「オルコネ」


【初心者〜プロ志望】オンラインDTM作曲講座|人気ソフト&プロ直伝テクニック完全ガイド

「作曲をしてみたいけど、何から始めたらいいかわからない…」
そんな方におすすめなのが、オンラインで学べるDTM(デスクトップ・ミュージック)レッスンです。
自宅にいながら、プロミュージシャンからマンツーマン指導を受けられる時代になりました。


1. DTMとは?初心者でも始められる理由

DTMとは、パソコンやタブレットを使って音楽制作を行う方法のこと。
無料ソフトからプロ用機材まで幅広く揃っており、今ではほとんどの音楽ジャンルがDTMで作られています。
オンラインレッスンなら、楽器経験ゼロでも12ヶ月で1曲完成を目指せます。


2. 【オルコネで学ぶ】オンラインDTMレッスンのメリット

▪︎最新ソフトの使い方も学べる

▪︎プロ講師があなたの曲をリアルタイムで添削

▪︎録画や資料で復習できるので、効率よく上達

高校の授業としても採用されています!

和歌山南陵高校にご入学、ご転校後にDTMレッスンを選択することで卒業単位として認定されます。

【DTMスキルの向上と共に単位も取得できる!】

現在の全日制に加え、2026年度からは通信制も開講予定。

全国どこからでも【DTMを専門的に高校の授業】として学べます。

詳しくは【和歌山南陵高校×オルコネ】提携ページをご覧ください。

ご入学・ご転校を検討されている方への無料体験レッスンも実施中です!

↓↓↓↓↓↓


3. 講師は全員現役プロ

オルコネのDTMレッスンは、現役第一線のプロ作曲家・編曲家・ミュージシャンが直接指導。
さらに、和歌山南陵高校との提携により、在学中から本格的な音楽教育を受けられます。
「ただの趣味」から「将来の仕事」まで、あなたの目標に合わせてカリキュラムをカスタマイズ。

DTMに初めてトライする方には【どんな音楽作成ソフトを購入すれば良いか】【どういったことから始めていけば作曲ができるのか】などのご相談からでも大丈夫ですので、初心者の方も安心してご参加いただけます。

また、今現在スクールや教室に通っている方でDTMに関する悩み「なかなか解決されない」「行き詰まっている」など感じている方は、オルコネでのレッスンをオススメします。

特にDTMの場合、ご自身が実際で使っているソフトを使い学べるため、とても効率よくレッスンを受講していただけます。

オールインワンで学べるDTM作曲
オルコネDTM講師 田村雄太先生

田村雄太講師:略歴

乃木坂46や尾崎亜美、ハローキティの出張クラフトチャンネルなどアーティストサポートや作編曲を始め、400人以上の指導経験、ソニーミュージックで新人アーティストを担当するなど豊富な経験を持つ。

作曲をするにあたってある程度の音楽に関する知識が必要になってきます。とはいえ、一から知識を覚えていくのはかなり大変です。

ポップスなどの歌を中心とした楽曲、バイオリン、チェロ、ビオラなどオーケストラを中心としたクラシック曲、ピアノやギター、トランペット、サックスなどでアドリブを中心としたジャズなどのインスト楽曲とジャンルによって学ぶべきポイントが少し変わることもあります。

ミックスやマスタリングまでを行うのであれば、EQやコンプといったミックスに必要なノウハウも必要になります。

▪︎作曲をするための知識

▪︎DAWやマイクなどの機材の扱い方

▪︎楽曲をミックス※1、マスタリング※2するにあたっての知識

※1.様々な楽器や打ち込み音源を使い作り上げた楽曲を、CDやスマホなどの媒体で聴くために各楽器の音量バランス等をまとめる作業。

※2.ミックス作業を終えた各楽曲同士の音量バランス、質感を整える作業。

一つ一つをそれぞれで学ぶより全てをまとめて習得したほうが、それぞれがどう繋がっていくのか明確になり知識の習得、上達のスピードも上がります。

オルコネで学べる音楽ソフト一覧

2025年7月現在

▪︎Logic

▪︎Cubase

▪︎Pro Tools

▪︎AI技術を活用したDTM作曲

▪︎ボーカロイドを使用した作曲

講師は現役第一線のプロミュージシャン♪

特に生楽器の打ち込みは、楽器の特性を知る必要があります。オルコネでは、40種類もの楽器を学ぶこともできるため、楽器自体の特性や奏法も並行して学べます。

楽器の特性を基に本物の知識が学べる

ブラス(トランペット、トロンボーンなどの管楽器、サックス、フルート、などの木管楽器)のアレンジの仕方、ハーモニーの作り方に特化したレッスン、クラシック音楽に必要な音楽理論に特化したレッスンなどジャンルによって必要な知識、情報も総合的に学ぶことができるのも「オルコネ」の特徴です。

プロレベルで学ぶことも可能

そういった知識を自身のDTMでの打ち込みにおいて活かすことも可能。打ち込みの初歩から趣味で曲を作ってみたい、またプロの作曲家を目指したい様々な目的にカスタマイズされたレッスンを受講することができます。

AI技術を活用したDTM作曲にも対応

今話題になっているAI技術を活用したDTM作曲にも対応したレッスンも行なっています。

もちろんこれからDTMを始めてみようと考えてる方へどういった機器を揃えたほうが良いのかなどのご相談もできます♪

最後に|好きな音楽で「生きる力」を育てよう

DTMは、ただの趣味ではなく、“未来のスキル”です。
オルコネなら、あなたの「音を作る力」が、確かな学びとなり、夢への第一歩になります。

今、はじめるかどうかで未来は変わります。
さあ、次に音楽を創るのは、あなたです。

\今すぐ無料体験でDTMを始めよう!/

↓↓↓↓↓↓↓

オルコネでは令和7年度(2025年度)より全国初!和歌山 南陵高等学校と提携をしオルコネのレッスンで卒業単位認定されます!
ピアノや管楽器、ボイトレ、DTMなど40種類以上!
講師は、現役のプロミュージシャン!
◼︎プロを目指したい
◼︎音大受験対策をしたい
◼︎歌が上手くなりたい
目的に合わせてレッスン受講可能です!

生ドラム音源を使って、実際に人が叩いてるかのようにエディットする方法に興味がある方は、こちらも併せてご一読ください。

いかがでしたでしょうか?!ご自身で作曲をした曲を格好良く仕上げてみませんか?

DTMを使った作曲に興味のある方は、是非オルコネでレッスンを受けてみてくださいね♪

人と人、音と音をつなぐ

オンラインミュージックスクール

今「オルコネ」では入会金、会員登録無料!また初回無料体験レッスンが受けられるクーポン「500ポイント」もプレゼント中!!

興味のある方はぜひご登録ください♪

 ≪ 前のページ                    次のページ ≫