講師紹介

7件中、1件目から7件目までの7件を表示しています。

のりこ 先生

はじめまして、青木のり子です。皆さんの歌いたい曲を楽しく、気持ちよく歌えるようなお手伝いをします。歌をうたうことで皆さんの生活がより豊かになるように、一緒に楽しく歌っていきたいなと思っております。発声の悩みなど、まずは何でもお話くださいね。一緒に歌える日を楽しみにしております♪10歳の頃から児童合唱団に所属し、わらべうたに触れる。日本大学芸術学部音楽学科声楽コース卒業。現在は、六実少年少女合唱団の… 続きを見る »

Misa Nakatani 先生

始めまして。中谷実紗です。小学校教諭として10年目を迎え、自分の人生を開拓しようと、小学校教諭を退職し、 2025年4月から、音楽活動を始めました!中学生からクラリネットの演奏を続けています。 奈良県吹奏楽コンクールにおいては、金賞受賞、関西大会出場経験が3回あります。小学校の金管バンドや中学校の吹奏楽部での指導経験があります。音楽が好きな気持ちは誰にも負けません。また、教職においては、小学校で音… 続きを見る »

RYO-S 先生

現役の作曲家/ギタリストがご提供するのは、順番にそったカリキュラムではなく、今あなたの演奏の日々をワクワクさせる為の直近の課題の解決です。演奏や作曲は筋トレのように地道な積み重ねがモノを言う反面、キッカケやヒント一つで固く閉ざされたように見えるドアが開く事も多いです。そして何かに行き詰まっている場合は後者で解決できる側面が大きいです。練習のルールをすこし変えてあげるだけで解決したり、違う押さえ方な… 続きを見る »

かこ 先生

初めまして!ラテンパーカッショニストのかこと申します。好きな食べ物はりんごです✧レッスンでは初めて楽器に触れる方から、吹奏楽部の学生さん、ラテンパーカッションを始めてみたいドラマーの方、リズム感を鍛えたい他の楽器の方など、色々な方と一緒に音楽を楽しみたいと思っております❁ラテンパーカッションと一言に言っても、皮物の楽器から小物楽器まで多岐にわたります。こんな楽器は教えてもらえるの?と思ったらまずは… 続きを見る »

SAKKO 先生

初めまして、トランペット奏者のSAKKOです☆私のレッスンでは、今までの経験を活かしクラシックからジャズ、ポップスまで幅広いジャンルに対応させていただいています。楽器経験者はもちろん、これから初めてみたい!という方にも楽器選びのアドバイスからお付き合いいたしますのでご安心ください。友人の結婚パーティまでに1曲吹けるようになりたい、吹奏楽部に所属しているけれど技術的にお悩みを抱えていてアドバイスが欲… 続きを見る »

吉田裕子 先生

お子様の持っている能力を伸ばしたい。集中力をつけたい、聴く力をつけたい、協調性や想像力をつけたい方リトミックレッスンがおすすめです大切な幼少期にしっかり生きる力をつけてあげましょうアットホームな雰囲気で楽しく進めていきますので、やる気も育ちます こんな時どう接したらいい?そんな育児相談も気軽にできるレッスンです他人と比較して一喜一憂せず、我が子との関係性がしっかり育まれ、育児が楽しく幸せに感じられ… 続きを見る »