こんにちは、オルコネ運営事務局です。
「吹奏楽でクラリネットを続けたいけれど、高校進学と両立できるの?」
「不登校でもクラリネットを本格的に学びながら高校を卒業したい」
そんな中高生や保護者の方におすすめなのが、和歌山南陵高等学校×オルコネが提供する「クラリネット特化オンラインレッスン」です。
全国初の制度化された教育モデルで、高校の授業としてクラリネットのレッスンが単位認定され、音楽と学業を両立できる新しい学び方が可能になりました。

オンライン音楽教室「オルコネ」では2025年度より和歌山 南陵高等学校と提携し、全日制課程において学業を学びながら本格的に音楽・楽器を学ぶことが出来るオンライン楽器・音楽レッスンを開講しています。
2026年度(令和8年度)からは通信制課程においても卒業単位に認定されるオンラインレッスンが開講予定です。多種多様な音楽コースで学ぶことが可能になります。
北海道から東京、大阪、福岡、沖縄まで全国からご入学・ご転校が可能です。
1. クラリネットを学びたい中高生の悩み
- 吹奏楽部がない、またはレベルの高い指導者がいない
- 音大進学を考えているが、基礎から専門的に学べていない
- 学校に通うのが難しく、将来が不安
- ダブルスクールや音楽教室に通う費用が負担
こうした悩みを解決するのが、通信制高校とオンラインレッスンを融合した【和歌山南陵高校×オルコネ】のクラリネット教育です。
2. 通信制高校でクラリネットを学ぶメリット
🎵 全国どこからでも受講可能
良好なインターネット環境があれば、北海道から沖縄まで、地方や遠方に住んでいても、現役プロのクラリネット奏者から直接指導を受けられます。
たとえば地方在住の生徒でも、月2〜3回のオンラインレッスンで技術を着実に向上させ、コンクールや発表会での演奏に活かすことが可能です。
🎵 高校の授業として単位認定
和歌山南陵高校に入学または転校することで、クラリネットレッスンが高校の授業として卒業単位に認定されます。
保護者にとっても、「音楽を学びながら高校卒業資格が取れる」という安心感があります。
🎵 不登校・転校生にも対応
自宅から受講できるため、学校に通うことが難しい生徒でも「音楽を通じて学び直し」が可能。
実際に、不登校で通学が難しかった生徒が、クラリネットのレッスンを通して自信を取り戻し、生活リズムも改善した例があります。
🎵 現役プロが講師としてマンツーマン指導
オーケストラや音大出身の現役演奏家が多数在籍。
初心者でも、呼吸法・アンブシュア・音階練習など基礎から丁寧に指導され、音大受験レベルまで段階的に学べます。
3. 和歌山南陵高校×オルコネだからできること
- 各楽器合わせて90名以上の現役第一線の音楽家が講師として在籍
クラリネット専攻だけでなく、ピアノ・作曲・DTMなど幅広い音楽教育が可能。 - 関東圏内であれば対面レッスンにも対応
クラリネットを中心に、他楽器とのアンサンブル指導も受けられるので、表現力が広がります。
※対面レッスンでは別途スタジオ代が必要な場合がございます。
- 高校卒業+音楽スキルの両立
単位認定システムにより、音楽の学びと高校卒業資格を同時に取得可能※。音大進学や将来の音楽キャリアにつながります。
※単位認定のために、別途スクーリングは必須となります。動画視聴により軽減をすることも可能です。
クラリネット講師の一部をご紹介♪

略歴:
クラリネットを故 浜田伸明、故 内山 洋、サックスを原ひとみ、吉永 寿の各氏に師事。
1997年、奨学金を得てボストンのバークリー音楽大学に留学。
クラリネットをHarry Skoler, サックスをGeorge Garzone, Frank Tiberiの各氏に師事。
2003年ノナカ・サクソフォン・コンクールに於いてジャズ部門第二位を受賞。
2011年、初アルバム”Amalthea”, 2016年”Mr. Professor’s Sanctum” をリリース。
ジャズクラリネットを中心としたマルチリード奏者として首都圏を中心に活動中。
参加ユニットは「挾間美帆m_unit」「加藤真亜沙Solúna」「Disney World Beat」
「Grupo Cadencia」「山田拓児 Folklore」
「Phacoscape」「SPAPE-」等多数。
アーティストのサポート、レコーディングメンバーとしては、MISIA、香取慎吾、cero、水森かおり等、多数参加。
NHK「いないいないばあ!」等、テレビ番組、CMでの音楽収録も数多くこなす。
「チャーリーとチョコレート工場」「オペラ座の怪人」等ミュージカルのオーケストラへの参加も多い。
4. クラリネットレッスンで身につくスキル
- 正しいアンブシュアと呼吸法
- 音色・音程の安定
- クラシック、吹奏楽、ジャズなど多様なジャンル演奏
- ソロ演奏やアンサンブルの表現力
- 音大受験の課題曲対策
5. 保護者の方へ|安心のポイント
- 通信制高校との正式提携
和歌山南陵高校の正式な選択授業として扱われるため、学習の一環として安心。 - 在宅完結の学び
自宅からプロに学べるため、通学の心配が不要。 - 将来の進学・就職に直結
音大進学はもちろん、音楽教育、吹奏楽指導、演奏活動など多彩な進路に役立ちます。
和歌山 南陵高校×オルコネで受けられる音楽レッスンは、
【高校の学費】+【年間の音楽レッスン料】
のみで受けられます。
ダブルスクールやサポート校のように別途【入学金】や【施設代】は一切かかりません。
最大の理由は、オルコネのオンライン音楽レッスンが高校を通して文科省や県庁の承認を得て【高校の選択授業】として設定されています。
そのため別途【入学金】や【施設代】といったものが必要ないからです。
6. クラリネットを学ぶ将来性
クラリネットは吹奏楽・オーケストラの中心楽器であり、音大・音楽高校でも人気の専攻です。さらに近年は以下のような分野でも需要が広がっています。
- 劇団・演劇での演奏
- ジャズやポップスのクラリネット演奏
- YouTubeやSNS発信によるセルフプロデュース
- 教育現場での指導者としての活躍
- 音楽制作・ゲーム音楽への応用
- AIやDTMとの共創:AIを活用して作曲補助、演奏表現の幅を広げる未来も
クラリネットのスキルは「音楽家」としてだけでなく、教育・メディア・配信など幅広いキャリアに繋がります。
7. 受講生の声(2025年度 全日制で受講中の生徒)

学校の入学説明会で音楽が本格的に学べるということで和歌山南陵高校に入学を決めました。私は現在全日制でオンラインレッスンで受講しています。
実際にレッスンを受けてみて毎週、沢山学ぶことがあり、先生もとても分かりやすく熱心に指導してくれます。
また自分でも少しずつクラリネットの腕が上がって来ているのが感じられることが楽しい!
音楽を学ぶ上でとても必要なレッスンであると感じています。
(1年生クラリネット専攻/女子高生)
まとめ|通信制高校×クラリネットで未来を拓く
クラリネットを本格的に学びながら、高校卒業資格を同時に取得できるのは、和歌山南陵高校×オルコネならではの強みです。
学業と両立しながら、自分のペースで音楽を磨きたい方に最適の環境です。
\今すぐ無料体験レッスンでクラリネットを始めよう!/
↓↓↓↓↓↓↓

オルコネでは令和7年度(2025年度)より全国初!和歌山 南陵高等学校と提携をし
オルコネのレッスンで卒業単位認定※されます!
ピアノや管楽器、弦楽器、ボイトレ、DTMなど40種類以上!
第一線で活躍している現役のプロミュージシャンが講師として多数在籍!
◼︎本格的にプロを目指したい!
◼︎音大受験対策をしたい!
◼︎歌が上手くなりたい!
自分の目的に合わせてレッスンを選ぶことができます!
※和歌山 南陵高等学校との連携により、全日制課程の卒業単位として認めらます。
通信制課程ついては(2026年度)令和8年度より卒業単位として認定されるオンラインレッスンを開講予定です。
人と人、音と音をつなぐ
オンライン音楽教室
今「オルコネ」では入会金、会員登録無料!また初回無料体験レッスンが受けられるクーポン「500ポイント」もプレゼント中!!
興味のある方はぜひご登録ください♪