講師紹介

柴田一輝 先生のプロフィール

柴田一輝 先生
講師名 柴田一輝 先生
性別 男性
楽器
特徴/ジャンル
自己紹介 始めまして柴田一輝です。

私のレッスンではjazz、funk、R&B、J-popのレッスンが可能です。

Jazzでは基礎となるbebopスタイルをレッスンします。
Charle ParkerやBud Powellなどの1940年〜1960年後半に主流となったスタイルです。
Bebop界の重鎮であるBarry Harrisのメソッドに則りボイッシングやアドリブを習得させていきます。

Funk R&B に関してはフェンダーローズピアノ、ハモンドオルガン、クラビネット、のバンド内で使用される楽器の奏法、音作り、楽器の性質、アドリブ、バッキングパターン、リズムトレーニングを行います。
ジャムセッションに参加できる状態に持っていくことを目標にしていきます。

J-popではバンド内でのキーボードの役割をレッスンします。
表記されたコードを押さえられるようにすること、歌手が歌いやすい伴奏法や和音の選択について、ベースがいる場合のハモンドオルガンのドローバー設定、シンセサイザーのEQやベロシティーなどバンド内での基本的な音作り、ソロピアノでのpopsの演奏、
のレッスンが可能です。


私のレッスンではある程度、右手の指が動くこと、jazzの場合は、和音(コード)や楽典(音程、スケール)の基本知識がある上でのレッスンを受講されることをオススメします。

1人では味わうことの出来ないアンサンブルの楽しさを感じて頂ける段階まで持っていければと思います。
経歴・資格 4歳からエレクトーンとピアノを習い始める。

Jonathan Katz(jazz)、小曽根真(jazz)、霧生トシ子(クラシック)、太田寛二(bebop)、坪口昌恭(contemporary )、penny-k(fusion、R&B)、Philip woo(funk、R&B) に師事。

大学在学中よりプロ活動を開始。
様々なポップスのライブサポート、レコーディング、作編曲などに携わる。

自身の主催ではスタンダードのjazzのライブ、セッション、bebop tune に絞った企画。

オリジナル曲ではECM、スムース、フュージョンをコンセプトにした作品を描く。

共演

大橋勇武、伊勢賢治、秋山一将、石井完治、大西真、上原裕、板谷直樹、堀江いちろう、Derek Short 、斎藤孝太郎、米澤美玖、岡本瞳、杉田駿星、下園聡、大塚隆之、山本恭平、市川海容、山崎俊介、大場俊、nimo(v系)、おかゆ(演歌、昭和歌謡)、TOMI(シンガーソングライター)、melo(歌い手) 、the seventh Arrow、Afrodyty(バンド) 、shiya 、他
自己紹介動画
レッスン動画

柴田一輝 先生のレッスン

2 件のレッスンが見つかりました。

薬指を鍛えるハノン

  • Point3,000
  • Category鍵盤楽器 > ピアノ

音楽的であり脳トレーニングの要素があり鍵盤以外の方にもオススメです

指を動きやすくするトレーニングを行います特に左手をはじめ中指・薬指・小指の3つをコントロールしやすくための鍛錬はクラシックのハノンでは補えきれません。クラシックのハノンは音楽的な要素はなくロジカルで続かないケースをよく耳にします。私の師匠であるphilip woo氏から私が教わったClare Fis… 続きを見る »

ピアノ体験レッスン(初回のみ)

  • Point500
  • Category鍵盤楽器 > 体験レッスン(初回のみ)

明確な目標を教えて下さい。お手伝いします。

体験レッスンでは、ネット環境の確認、どういったことをレッスンしていくかのご相談を中心にミニレッスンします。是非ご参加ください!※体験レッスンは1コマ20分間です。 続きを見る »

柴田一輝 先生のスケジュール

講師のスケジュールは、ログイン後ご確認いただけます。

講師のスケジュールを確認する

柴田一輝 先生のクチコミ

    柴田一輝 先生のクチコミはまだありません